外来魚

エテ吉

2008年07月16日 20:01

いつだったか。。。 いつものように釣をしながらしゃべっていた時、
「そ~いえば最近、外来魚、外来魚って騒がれなくなったね」って話になった。

一時期あれほど世間を騒がせていたのに、何だったのだろう(?_?)
表に出ないだけで、水面下では騒がれているのかな?(知ってる人いる?)
テレビや新聞などでさんざん取り上げられたときは、その報道にとても腹がたった!!


仲間のイエローがこんな事も言っていた。
「琵琶湖には、外来魚ハンターと言う奴らがいるらしい」と。。。

一人1、2時間でバスを100匹近く捕っていると言う。。。



今更だけど、本当にバスは、外来魚は悪いの???

オレはそうは思わない(`へ´)
というか、バス釣りをしている人なら、皆そう思うだろう!!

外来魚が日本古来から住む魚を減らしてる???
違うでしょ!!!
人間が減らしてるんでしょ!!!

水質汚染やゴミ、そして人間が使いやすい、住みやすいように川や池の工事をして、
その魚達の生態系を崩している事が、根本的な原因だろうとオレは思う。


たしかに、外来魚と言われる魚達は、稚魚や小魚、小動物を食べるだろう。


だけど、その習性や生き方を理由に、やんやかんや文句を付けて、
悪者扱いしている人間こそ考えを改めるべきだ!!!

ゴミを捨てるな!!!自然を壊すな!!!

釣り場のゴミもそうだが、けしてバス釣りだけのゴミばかりでは無い。
俺たち大人が、ゴミを捨てているならそんなの問題外!!!
大人達がもっとしっかりして、子供たちに指導していかなくてはならない!!!


外来魚が悪いと言う事ばかりが表にでて、本来の自然環境を人間はもっと考えるべきだろう。。。


あなたにおススメの記事